はじめに
これまで必要なパーツやそれの選び方についてまとめてきました。
いよいよ自分に合った自分だけのPCを作ってみたいと思います。
ところで自分に合ったPCって何でしょうか?
先ずは自分がこのPCでどんな事をしたいのか改めて考えてみます。
このPCでどんな事をしたいのか?
このPCでどんな事をしたいのか?それによって必要なスペックが変わってきます。
何が必要で何が必要でないのかを事前に整理してみましょう。
このPCでやりたい事
・ネットを見る
・ブログを書く
・アプリ(AndroidやWindows)を作る
・ゲーム(Final Fantasy XIV)をやる
その他考えた事
・今のグラフィクボードはそこそこ新しいから使い回したい
・今の電源ユニットもそこそこ新しいから使い回したい
・今のモニタ・マウス・キーボードもそのまま使いたい
・そんなに大きくないサイズがいい
・アルミのケースカッコイイ
・失敗してもあきらめがつく価格
スペック的にはゲームが出来るところを基準に考えればその他のやりたいことは問題なく出来そうな感じです。そのゲームにしても1920x1080の解像度でそこそこ動けば満足なので、超ハイスペックなものは必要なく失敗してもあきらめがつく価格が最重要なポイントな気がします。
パーツ選び
上記を踏まえこんなパーツを選んでみました。
PCケース
まずPCケースから選ぶことにしました。
自分の場合ハイスペックなPCを目指すわけではないのでサイズや見た目を重視して選んでみました。アルミのシンプルなデザインでmicroATX規格のマザーボードまで収める事が出来ます。
電源ユニットをかわった位置に収めるようですが自作PCならではって感じです。
マザーボード
ASRock B250M Pro4
一番長くお世話になるパーツだと思うので最新のチップセットを選ぶ事にしました。CPUはIntelが無難だろうという事になるとIntel 200シリーズになりますが、オーバークロックもGPU2枚挿しもやらないだろうと思うのでZ270はパス。RAID構成も必要ないという事でH270もパス。
結果Intel B250チップセットを搭載したものから選ぶ事にしました。
グラフィックボード
Palit GeForce GTX 1050
これは今まで使っていたものをそのまま使う事にします。
最新のPascalアーキテクチャを採用したグラフィックカードの中で一番低消費電力なモデル。性能などについてはこちらを参照してみて下さい。
CPU
Intel CPU Pentium G4560
マザーボードでIntel B250チップセットを選んだのでCPUはIntelの第6世代か第7世代を選ぶ事になります。
始めはCore i5かCore i3しか頭にありませんでしたが、第7世代のPentiumというのがなかなか素晴らしいようです。動画編集などには向かないCPUなようですがCore i3にせまる性能で、何といっても安いです。
あまりに性能が低いCPUだとGPU側の足を引っ張ってしまいゲームをやる時に問題になりそうですが、GTX 1050程度のGPUであれば十分に性能を引き出せるようです。
失敗してもあきらめがつく価格にひかれてPentium G4560を選ぶ事にしました。
メモリ
Crucial by Micron W4U2400CM-4G
Intel B250チップセットのマザーボードで使用できるのはDDR4 SDRAMになります。
PC4-19200(DDR4-2400)規格の4GBx2枚(合計8GB)のものにしました。
ストレージ
Samsung SSD 250GB 960 EVO
ストレージでは速度にこだわってみました。
HDDからSSDにするとデータの読み書きが体感できるほど早くなります。OSをSSDにインストールすると起動も早くもうHDDには戻れないと感じるほど。
今回選んだマザーボードにはM.2規格の拡張カードが使えるようになっていて
SATAインターフェースのSSDより、もっと速度が期待できるPCIe3.0×4インターフェースのSSDが利用できます。
電源ユニット
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源
これは今まで使っていたものをそのまま使う事にします。
(電源ユニットは消耗品なイメージもありますが比較的最近交換していたので引き続き頑張ってもらいます)
このPC構成であれば容量は500Wで十分すぎるほどです。
※後々PCケースとの相性で問題を起こすのですが・・・
OS
Microsoft Windows 10 Home Anniversary Update適用版
OSはWindows 10です。
エディションはHOME,Pro,Enterpriseなどありますが個人で使うのでHOMEです。ドメイン参加やHyper-Vが必要なひとはProを選ぶ感じでしょうか。
ちなみにCD/DVDドライブは無しです。ドライバなど必要な物はネットでダウンロード出来るはずと思って要らないという選択をしました。
パーツがそろったら、いよいよ次は組み立てですね。
関連記事
- ~自作PCに挑戦しよう~ 自作するメリットとデメリット
- ~自作PCに挑戦しよう~ 必要なパーツたち
- ~自作PCに挑戦しよう~ CPUの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ マザーボードの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ メモリの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ ストレージ(HDDやSSD)の選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ グラフィックボードの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ 電源ユニットの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ PCケースの選び方
- ~自作PCに挑戦しよう~ 私のパーツ選び
- ~自作PCに挑戦しよう~ CPUを取り付ける
- ~自作PCに挑戦しよう~ マザーボードをPCケースに取り付ける
- ~自作PCに挑戦しよう~ M.2規格のSSDを取り付ける
コメントをお書きください