グラフィックボードをGeForce GTX 1050に交換しよう その3

前回購入したグラフィックボードをいよいよ交換してみます。

 

今のRadeon HD 5770をGeFoce GTX 1050へ変える作業です。

 

 

1.今のドライバを消す

まずは今入っているグラフィックボードのドライバを削除します。

これをやらないとうまく動いてくれない事があるようです。

ドライバをCDなどからインストールした時は、コントロールパネルプログラムと機能 のから

アンインストールします。

 

自分の場合、OSをWindows10にした時、自動でドライバがインストールされていたので、

デバイスマネージャーから削除します。

ディスプレイアダプターの下の「AMD Radeon HD 5700 Series」を右クリックして「削除」。

 

ドライバを削除すると、デュアルモニタじゃ無くなったり解像度が変わる場合がありますが、気にせず進みます。

 

※この作業だけではレジストリなどにゴミが残る場合があるようで、それらを完全に消してくれるツールなんかもあるようです。

 「Draiver Sweeper」とか。気になる人は使ってみるとよいかも。

 

 

 

2.ボードを外す

電源を切ってケースを開けます。

こんな感じ。

①ネジで止まっているので外します。

②補助電源が繋がっているので外します。

③スロットに爪が付いているので、爪を外しながらボードを引き抜きます。

 

 

 

3.新しいボードを差す

外した場所に新しいボードを差します。 

スロットに差し込んで、ネジで止めます。

静電気でバチッとかならないように注意です。

GTX1050は補助電源を必要としないので繋ぎません。

 

 

 

4.ドライバをインストール

ケースを閉じで電源を入れます。

起動したらCDをいれてドライバをインストール・・・と思ったら・・・

OSが「ドライバがインストールされました」みたいなメッセージが出てきて・・・

デバイスマネージャーを確認してみると・・・

自動でインストールしてくれました。

 

 

 

 

という事で、交換作業は終了。

は、性能を比較してみようと思います。